産品|クラフトビール・リキュール(江津市) 生産者|株式会社石見麦酒

産品|クラフトビール・リキュール(江津市) 生産者|株式会社石見麦酒
株式会社石見麦酒

石見の恵みをクラフトビールに

「この石見地域ならではの地酒を造りたい」と2015年に江津市で立ち上げたマイクロブルワリー(小規模醸造所)『石見麦酒』。自然豊かな島根県西部(石見地方)の様々な素材を使ったクラフトビールを100~150リットルの小ロットから製造しています。少量ロットから製造できるため、多種多様なクラフトビール・リキュールを製造しています。

地方に眠る逸品の数々

山、川、海のすべてが揃う島根県石見地方には様々な作物がとれますが、個人で利用するには多すぎて、商品化や流通化には少なすぎて、廃棄されてしまう作物が多くあります。

 例えば、江の川の恵みをいっぱいに受けた大麦、日本海の潮風に耐えて育つ柚子、受け継がれてきたクロモジや柿の木・・様々な宝物が地域には存在します。これらの全ての原料が、石見麦酒の原料になる可能性を秘めています。

株式会社石見麦酒
株式会社石見麦酒

小規模だからできる尖った商品

最近はクラフトビールの人気が再燃していますが、少し前までは、日本のビールはほとんどが同じ種類=醸造法でした。本来、ビールにはたくさんの種類があるので、石見麦酒としては、自社のビールを飲んだお客様には「ビールってこんなにも自由なんだ!」という驚きを味わってもらいたいと考えています。

小ロットから生産できるからこそ、多様なビールの可能性に挑戦しています。

株式会社石見麦酒

地方のブルワリーが常識を変える

工場長を務める山口巌雄は、酒造をつくることを夢見て大学で菌類・発酵を専攻したものの、日本酒メーカーが不採用となり、家業のたんす屋を手伝った経歴を持ちます。この醸造の知識とものづくりの経験が起業後に実を結び「ビール醸造の機材はどれも大型で高額」という課題を、独自の醸造方法をつくり上げることで解決しました。ポリ袋と冷蔵庫を使った独自の醸造法は「石見式」と名付けられ、全国600近くあるブルワリーのうち、約1割がこの石見式を導入しており、全国から視察が相次いでいます。

研究と開発で業界を応援

全国のマイクロブルワリーを驚かせた石見式は、更に改良を重ね、現在は、タンクを活用したシン・石見式にバージョンアップしています。また、石見麦酒では、果物の皮むきや果汁を搾る機械、充填機、缶充填巻締機などあらゆる機械を自作改造して日本のクラフトビール業界を支援する機械をつくって販売しております。地域の方からの依頼でお酒造りをするだけでなく、全国のクラフトビール仲間、業界全体を応援できる取り組みを行っています。

株式会社石見麦酒
株式会社石見麦酒

はじまった駅丸ごとブルワリー計画

多種多様なお酒造り、既存装置を魔改造して作る自作機械だけでなく、ビールフェスやオンラインツアー、貸切列車イベントなどアクティブな取り組みをどんどん行っています。2023年には江津市の波子駅の中にを新たな工場を稼働することが決まりました。駅まるごとブルワリーは全国・世界を見てもなかなかない取り組みと思います。小さな町の小さな駅の中に清涼飲料水製造業、酒類製造業、密封包装容器製造業の3つの製造工場が稼働し、商品販売や醸造洋室などを開催することで人を地域に呼び込む仕掛けを作りたいと考えています。

商品の購入方法

生産者に直接連絡する場合


生産者名称株式会社石見麦酒
所在地〒699-4431 島根県江津市桜江町長谷2696
連絡先TEL.0855-25-5740
WEBhttp://www.iwami-bakushu.com/
備考

地域商社「舞乃市」に連絡する場合


オンラインショップで商品を購入する

実店舗で商品をを購入する・食べる

電話で舞乃市に問い合わせをする・発注をする

メールフォームで問い合わせをする・発注をする

石見の食材が集まる「地域商社」を目指して

島根県は田舎ですが、石見地方は更に田舎にあります。
素晴らしい食材と生産者、事業所があっても小規模であったり、商取引に慣れていないなどの様々課題があります。
「おいしいわみ」では、石見地方の食材を集め、情報発信、取引、出荷などワンストップサービスで行える拠点づくりを行っています。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!